計画3

ブログは趣味程度で始めて、どこかのタイミングで気が向いたら本格的にとかでもいいかもですよね。まずはとりあえず何でも記事を書いてみてみたいな感じで。

ただブログも本格的にやる道のようなものがちゃんとあるのが面白いですよね。ウェブマーケティングの勉強をしてサイトにSEO対策を施してグーグル検索からの流入を確保するとかですね。収益化についてもアマゾンのアフェリエイトパートナーとか色んな道があるのかもですね。

ブロガーのいいところは全ての体験をコンテンツ化できる点にあるという記事を読んだのですがまさしくって感じがしますよね。お気に入りのものを紹介したりとか旅に出かけて記事にしたりとかですね。何でも書こうと思えば、あるいは、書きたいっていう気持ちがあれば記事になりますよね。

3年後くらいにフリーランスとしてそれなりに仕事がある状態になれてたらいいのになって感じだったのですけどね。プログラマーとしての収益アップの一番いいルートは、プログラミングスクール→正社員で就職→フリーランスで独立って流れらしいのですけどね。僕にとっての問題は正社員として就職って点にありますね。なんでかというと、

プログラミング関係の仕事の正社員って東京がメインなのですよね。僕は東京に出て一人暮らしを始めないといけなくなります。ちょっとだけハードルが高いですね。生活の拠点を移すことになるので。小学校からの友達とはメールで繋がってみたいなのが心の支えになってくれたりするのですかね。あとは家族とラインでやり取りみたいな感じで。

会社の人がいい人で一緒にいたいって思えるような人たちだったとしたら、東京での暮らしも寂しくないというか、ある程度心にゆとりを持って楽しめるかもですけどね。

ただ3年は修業期間だと思っているので、休みの日とか空いてる時間はひたすら勉強するかもですよね。既存の知識の習得のために時間を割くかもしれないですね。

資格とかもあるじゃないですか。基本情報処理試験もあるし応用もありますもんね。

僕は来年の4月に基本の方を受けようと思っていて、勉強期間の目安が3カ月から半年だったので、もう始めようかなって感じでしたよ。

『栢木先生の基本情報情報技術者教室』という本のレビューが良かったので、キンドル版で買いました。昨日少しだけ読み始めた感じでしたね。

マックブックプロが届いたら、kindleも入れて、マックで読む感じになるかもですね。

勉強時間を上手く分散できたらいいのですけどね。あまりこれを何時間、これを何時間みたいな感じでカチカチ決めて勉強するのが得意じゃないので、瞬間瞬間の興味とかやりたいことに即して、動き回るように勉強してたいですね。だからある程度ゆとりのある時間で勉強した方がいいのかもですね。

プログラマーとしてのハンドルネームももう考えたので、新しいブログの方で始めたい感じですね。3年後くらいにプログラマー兼ブロガーの○○です。フリーランスで活動していますみたいな感じで記事を書けたりしたらいいのですけどね。

何だかそんな感じでした。